プログラマーになる方法

スポンサーリンク

「異業種からプログラマーになるにはどうすればいいの?」、

「高卒でもプログラマーになれるの?」

そんな疑問に答えます。

今回のテーマ

  • プログラマーになる方法
  • 独学でプログラムを覚えることはできるの?

今でこそフリーランスでエンジニアをしておりますが、かれこれ10年以上前の話ですが、僕も最初は異業種で働いており、かねてからプログラミング憧れがあったり、コンピューターが好きだったのでエンジニアになることを志しました。

それまでは、旅館で働いておりITとはまったく無縁の職業でした。

そんな僕でも、エンジニアになれました。

エンジニアやプログラマーになりたいという気持ちがあれば誰でもなれると思います。

とはいえ、いざなってみると当初想像していたイメージより大変なことが多いので、「なんだか給料がよさそうだな~」等のお金目的で目指すのはあまりお勧めできません。

お金儲けならエンジニアよりいくらでも効率的な職業あるからです。

やはりこの業界に興味を持ち意欲がある方でなければ乗り越えられない場面があるからです。

プログラマーなるためのまずやるべきこと

今回の記事でプログラマーになるのは、プログラマーとして企業に雇ってもらうこととします。

そして、そのために何をすればいいかなのですが、大きく2通りの方法があると思います。

  • 資格を取得する。
  • プログラムを学習し、就職を目指す。

プログラマーは学歴はそれほど重要ではありません。いかにプロジェトの役に立てるかどうかにつきます。例えば、大卒の資格なしよりは、高卒で基本情報処理を持っていた方が転職には有利です。

資格を取得する

異業種からプログラマーやシステムエンジニアとして雇ってもらう方法の一つが

ズバリ、資格を取ることです。

これが企業には一番わかりやすいからです。

そして、その資格とは「基本情報処理技術者試験」です。

これさえ取ってしまえば、学歴も関係ありません高卒だろうが雇ってもらえるはずです。

IT業界において資格というのは、社内の出世以外で役に立つことはあまりありませんが、転職には非常に有効です。

また、基本情報での知識は、仕事でも非常に役立つので覚えておいて損はありませんので、ぜひ資格取得をオススメします。

そして、面談の時のアピールもしやすいです。

「1年間、勉強し基本情報を取得しました。」と言えば非常に有効なアピールになります。

そしてこれは僕が実践した方法です。本当は半年で資格を取るつもりだったんですけど、1回目の受験では落ちてしまったんですけどね・・・

でも、頑張れば半年で取得するのも可能です。

問題は半年勉強をし続けることができるかどうかです。

毎日少しでもいいので勉強にする時間を確保しましょう。

基本情報処理試験を受験する上でどの言語を学んだらいいの?

という疑問があるかと思いますが、それは別の機会に紹介したいと思います。

プログラムを学習し、就職を目指す。

プログラムを学んで就職を目指す方法は2通りあります

  • 独学でプログラムを学び就職を目指す。
  • プログラミングスクールに通い就職を目指す。

プログラムを学習し就職を目指す方法とはプログラムを覚えて、サンプル(ポートフォリオ)をそれを評価してもらい就職してを目指す方法。

もしくは就職サポートありのスクールでプログラムを学習し、就職を目指す方法です。

僕がプログラマーを目指した頃は、Googleも世に出てきたばかりの頃でプログラムを学べるサイトもなく、本を読んで覚えるしかありませんでした。

なので資格を取って、就職を目指す方法が一番現実的だったのですが、

現在は様々な学べるサイトやサービスがそれを利用して楽しく学ぶことができ、

しかも就職のサポートまでしてくれる。とても良い時代です。

独学でプログラムを学び就職を目指すには?

まず、単純にプログラムだけを学ぶには以下のサイトがオススメです。

僕も、触れたことがない言語の特徴をつかむのに実際に使って見ましたがとても覚えやすくて、とても良い時代になったなぁと感じます。

就職のサポートがなく、指導者がいなく独学で学ぶことになるのがデメリットですが、低価格で学ぶことがメリットです。

基礎的な部分は無料なので、まずは試してみると良いです。

無料部分で学ぶこととプログラミングが楽しく感じるのであれば、プログラマーに向いていると思いますので、是非プログラマーを目指してください。

就職のサポートはありませんが、学んだ技術で自分でポートフォリオ(サンプルサイト)等を作って企業にアピールすれば就職することも夢ではありません。

低価格でプログラマーを目指すのであれば良い方法だと思います。

とは言え、ポートフォリオのクオリティがある程度必要なのはもちろんですが、資格取得よりもポートフォリオをアピールするプレゼンテーション能力が必要となります。

その辺の自信がないといった方や、独学で就職するまで勉強を継続できる自信がない人は就職サポート付きのサービスを利用すると良いです。

就職サポート付きのプログラミングスクールに通う場合

この方法はお金は掛かりますが、その分ゴールまでの道が一直線です。

資金に余裕があるのであればこちらの方法をお勧めします。

しかしながら、実際のところ首都圏にお住まいの方でなければこの方法は使えないと思います。

この業界の仕事自体が首都圏に集中しているので、プログラミングスクールが地方に作られ就職までサポートができるのは今のところなさそうです。

まとめ

プログラマーになるということは、プログラムを業務として扱う会社に雇われることで、就職するのであれば、その会社の筆記試験と面談に合格するこというです。

これは、フリーランスになって案件を受注する時も同じで、別の取引先と仕事をする場合は必ず面談があり、面談に通るためには、いかにその案件を受けるのに前向きかどうかが決め手になることもあります。

そのための準備がより良くできた方が、雇われる確率が上がるということです。

その過程をすっ飛ばして面談に挑んでも採用される確率は下がります。

あまりに準備に時間をかけ過ぎて、最初の一歩を踏み出せないのも問題ですが、全く準備しないのも無駄な面談を増やすことになるので準備を怠ることはないようにしましょう。

そして、ゆくゆくはフリーランスになりたいと思っている方も、最初は就職して会社に所属することをお勧めします。

この業界は、新人の頃はわからないことばかりで、周りの人か様々なことを学ぶ必要があります。新人の頃は先輩の指導なしでは何もできないなんてことは良くあることです。

また、チームで仕事をしていると自分では発想できない、斬新な発想に触れることができ、自分の世界を広げることができます。

そして、3年も経てば驚くほどのスキルが身についているはずです。

その時に、改めてフリーランスとして独立するのか、会社員として働いていくのか考えてみて下さい。

最後に

最後に、現役のシステムエンジニアとして実際のところに触れたいと思います。

単なるおじさんのボヤキとも言えるので読み飛ばしてくれて構わないです。

未経験者がプログラマーになることは可能です。ただし、これまでの話は20代じゃないとやはり厳しいかと思います。

30代は首都圏ならギリギリいけるかもしれませんが、地方は厳しいと思います。
40代になるとさらに厳しくなります。

今でこそ、市場が活況なのでエンジニア不足で、60代の方が案件が取れたなんて話も耳にしましたが。

リーマンショックの頃、またそれ以前は「エンジニア35歳定年説」なんて言葉もありました。

今は景気がいいだけの話なんです。

いずれまた景気の悪い時はやってきます。

その時に十分なスキル身につけ必要とされる技術者になっていることが重要です。

プロジェクトに必要とされるプログラマー、エンジニアを目指してください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする