フリーランスになるには(手続編)

スポンサーリンク

「フリーランスになるには、どんな手続きが必要なの?」

「税務署に届出を出すのって何だか難しそう」

こんな疑問に答えます。

今回のテーマ
  • フリーランス(個人事業主)に必要な届出

フリーランスになるには特別な届出が必要かどうかについてですが

結論を申し上げると、別に届け出を出さなくてもフリーランスにはなれます。

ですが・・・・

届出を出さないと物凄く損します。

具体的に言うと、支払う税金に物凄い差が出ます。

実を言うと私はフリーランスになってから最初の2年は届出を出さずに白色申告で確定申告をしていました。

当時は、無駄に多く税金を支払って後悔しました。

なので、フリーランスになった際は必ず税務署へ届出を出しましょう。

フリーランスになる必要な届出

  • 個人事業の開業・廃業等届出書
  • 青色申告承認申請書

「個人事業の開業・廃業等届出書」と「青色申告承認申請書」が出した方がいい届出です。

届け出ることで青色申告を受けることができるようになるからです。

つまり、青色申告をするためにこの二つの書類が必要となるのです。

個人事業の開業・廃業等届出書は青色申告承認申請書を提出するのに必要な書類なのでこの二つはセットで届出を出します。

この書類は、国税局のサイトでダウンロードできます。必要事項に記入して最寄りの税務署に提出しましょう。

青色申告と白色申告の違い

そもそも青色申告にする必要がなぜあるかいうと。

青色申告には、青色申告特別控除あるからです。。

この控除のおかげで支払う税金がぐっと下がります。

具体的な支払う税金の差ですが、

500万の所得が有った場合に白色申告した場合では

年間に支払う税金が青色申告した人と比べて10万以上は多く払うことになります。

メリットしかない青色申告ですが、その代わりに帳簿をつける必要が出てきます。

少々の手間がかかる代わりに、10万円得すると思って、帳簿にチャレンジしましょう。

最近では、簡単に帳簿できるサービスもあるので利用してみるといいです。

私はちなみにやよいの青色申告オンライン を使っています。これは昔からこの会社のソフトを使っているからであることと、元々簿記の知識があったので特に不便を感じることなく使っています。

Freeeは、初心者にオススメなサービスです。特にOCRの性能が素晴らしい弥生会計よりは少々値段が高いですが、帳簿に不慣れな方はこちらのサービスがオススメです。

税務署に書類を提出する際の注意

税務署に書類を提出する際には、抑えておきたいポイントがあります。

提出する、「個人事業の開業・廃業等届出書」と「青色申告承認申請書」共に控えを予め必ずご自身で用意してください。

税務署は控えを用意してくれないのです。

私は諸事業で2回ほど開業届をだす機会がありましたが。

最初の1回目は、私は税務署で控えは税務署でコピーすればいいやと思っていましたが、税務署の受付の方がよく確認せず判子を押してしまい控えをとることができませんでした。

この教訓から、2回目は控えを用意しました。

また控えは、エージェントによっては提出を求められることもあるので、必ず予め用意しましょう。

控えは、PCで印刷する際に2部用意するか、コンビニなどでコピーして用意しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする